この記事にはプロモーションが含まれています。

- 夜勤は体に合わない…日中だけ働きたい
- 年収400万円以上を目指したいけど、夜勤は避けたい!
- 日勤だけの仕事って本当に見つかるのかな?
多くの期間工の仕事では夜勤が必須とされがちですが、夜勤なしでしっかり稼げる日勤のみの仕事も実は存在します。
私は夜勤昼勤の2交替勤務と日勤のみの期間工を経験し、日勤のみのシフトで働いた時の快適さを実感しました。
この記事では、日勤のみで年収400万円以上を目指せる期間工の求人を3つ厳選し、それぞれの給料の比較を詳しくご紹介します。
この記事を読めば、日勤のみの期間工として働くことの実際の様子と、夜勤を含むシフトとの違いが明確に理解できます。
日勤のみで働きたいと考えている方や、より健康的な働き方を求めている方に向けて、私の体験ともとにした実用的な情報をお届けします。
最後まで読んで、自分に合った期間工を見つけましょう。
無資格・未経験で年収500万円以上!2年11ヶ月で貯金1000万円も可能!
日勤のみの期間工3選
ここでは「日勤のみで稼げる期間工」を3つ紹介します。
期間工の一般的な働き方は昼勤と夜勤を1週間毎に入れ替えながら働く2交替勤務です。
日勤のみの期間工3選 | 1年目年収 | 3年間合計収入 | 勤務体制 | 取扱製品 | 求人サイト |
三菱ふそうトラック(派遣 | 474万円 | 1,396万円 | 日勤のみ | トラック | 三菱ふそうトラック(派遣 |
住友建機 | 405万円 | 1,213万円 | 日勤のみ | 建設機械 | 住友建機 |
日産車体湘南(派遣 | 411万円 | 1,171万円 | 日勤のみ | 自働車 | 日産車体湘南(派遣 |
金額は目安です。
夜勤では深夜時間に手当が付くので日中働くよりも多く稼げるのですが、生活リズムが崩れやすいんですよね…。
- 夜勤:夜勤手当がつくが生活リズムが崩れ自律神経が乱れがち
- 日勤:夜勤手当はつかないが体への負担は少ない
日勤のみだと夜勤手当が付かない分収入は下がりますが、それでも稼げる期間工はいくつかあります。
三菱ふそうトラック(派遣
三菱ふそうは派遣社員で日勤のみの募集です。
日勤の期間工の中ではトップクラスに稼げるので、夜勤をしたくないけどある程度稼ぎたい人におすすめです。
三菱ふそうトラック(派遣) | |
---|---|
想定月給(1年目) | 394,000円 |
最低月給(1年目) | 336,000円 |
想定年収(1年目) | 4,737,000円 |
2年11ヶ月の合計収入 | 13,956,000円 |
時給 | 2000円 |
手当合計(1年目) | 0円 |
手当合計(2年11ヶ月合計) | 0円 |
勤務体制 | 日勤 |
雇用形態 | 派遣社員 |
製造品 | トラック |
女性の採用 | ✕ |
50代の採用 | ✕ |
寮費 | 5万円前後・自分で探せば3万円台物件あり |
工場所在地 | 神奈川県 |
求人サイト | 三菱ふそうトラック(派遣) |
※最低月給=各種手当や残業がない場合の月給
※金額は100円以下切り捨てで表記
※金額は全て当ブログが独自に計算した目安です
三菱ふそうは期間工全体を含めた中でもかなり稼げる部類に入ります。
時給が2000円と激高なので残業や休日出勤が入ればガンガン給料が上がるんですね。
・日給16,000円
・最低月給336,000円
・時間外時給:残業2500円-休日出勤2600円
ただし時給が高い分、満了金などの手当はなく寮も有料です。
月4~5万円程度はかかるので年間で50万円以上は寮費として必要ですが、それを差し引いても手元には相当の金額が残るでしょう。
女性の採用に関しては情報がなかったので少ないと思います。
採用年齢に関しても情報はなかったので20~40代の世代が中心でしょう。
- 収入は日勤のみの期間工の中でトップクラス
- 満了金はない
- 寮費有料5万円前後
コマツ六甲工場
コマツの六甲工場は直接雇用で日勤のみです。
油圧ショベルなどの建設機械を製造してる工場で収入が高いです。
コマツ六甲工場 | |
---|---|
想定月給(1年目) | 372,000円 |
最低月給(1年目) | 231,000円 |
想定年収(1年目) | 4,467,000円 |
2年11ヶ月の合計収入 | 12,549,000円 |
日給 | 11030円 |
手当合計(1年目) | 1,140,000円 |
手当合計(2年11ヶ月合計) | 2,620,000円 |
勤務体制 | 日勤 |
雇用形態 | 直接雇用 |
製造品 | 建設機械 |
女性の採用 | ◯ |
50代の採用 | ✕ |
寮費 | 無料 |
工場所在地 | 兵庫県 |
求人サイト | 期間工セレクト(工場求人ナビ) |
※最低月給=各種手当や残業がない場合の月給
※金額は100円以下切り捨てで表記
※金額は全て当ブログが独自に計算した目安です
コマツ六甲工場の寮は無料のアパート寮で完全な一人暮らしができます。
車・バイクの持ち込みが可能で駐車場代も無料、工場への通勤にも使えます。
・コマツ六甲工場:兵庫県神戸市東灘区向洋町西4丁目6
・神戸市三ノ宮駅まで電車で10分・大阪駅まで20分
コマツ六甲工場は勤務時間が7時間40分と短めなのに給料もそこそこ高いのでお得です。
女性も活躍中のようなので女性にもオススメ。
採用年齢に関しては情報がなかったので20~40代の若い世代が中心でしょう。
- 収入は日勤のわりにそこそこ良い
- 車バイクの持ち込み通勤が可能で駐車場代も無料
- 勤務時間は短め
日産車体湘南(派遣
日産車体の湘南工場は派遣社員で日勤のみの募集です。
製造しているのは自働車で日勤のみの割にはそこそこ稼げます。
日産車体湘南(派遣) | |
---|---|
想定月給(1年目) | 342,000円 |
最低月給(1年目) | 277,000円 |
想定年収(1年目) | 4,108,000円 |
2年11ヶ月の合計収入 | 11,714,000円 |
時給 | 1650円 |
手当合計(1年目) | 200,000円 |
手当合計(2年11ヶ月合計) | 200,000円 |
勤務体制 | 日勤 |
雇用形態 | 派遣社員 |
製造品 | 自動車 |
女性の採用 | ◯ |
50代の採用 | ✕ |
寮費 | 無料 |
工場所在地 | 神奈川県 |
求人サイト | 日産車体湘南 期間工(派遣)募集ページ |
※最低月給=各種手当や残業がない場合の月給
※金額は100円以下切り捨てで表記
※金額は全て当ブログが独自に計算した目安です
私も派遣社員として日産車体湘南工場で働いていましたが、その時は2交代での募集でした。
海が近いので休日はサーフィンなんかもできて、江ノ島などの観光地にもすぐ行けます。
・江ノ島まで電車で30分、横浜まで40分
ここでは常に募集があるわけではなく生産状況に応じて募集がなかったり、夜勤が発生したりします。
日勤で働きたい人には条件の良い期間工なので募集が出たら早めに応募しましょう。
女性に関しては少人数でしたが働いてた人はいたので女性にオススメです。
採用年齢に関しては20~40代の方が中心です。
- 収入は日勤のわりにそこそこ良い
- 募集がないときもある
- 女性にもオススメ
日勤の期間工以外を見たい方は、下記の記事で50以上の期間工求人を比較してるので参考にしてください。
日勤のみと2交替制勤務ではこれだけ給料が違う
期間工の勤務形態によって、給料に違いがあります。
日勤のみと2交替制勤務で給料に差がある
- 日勤のみの期間工は基本給が低めだが、生活リズムの安定や身体への負担が軽い。
- 2交替制勤務は深夜割増手当で給料が上がるが、生活リズムの乱れや身体的負担が大きい。
日勤のみの期間工は、日中の時間帯のみで働くため、生活リズムが崩れにくく、体力的な負担も少ないです。
しかし、深夜割増などの追加手当がないため、給料は比較的低めに設定されています。
2交替制勤務は、日勤と夜勤を組み合わせた勤務体系で、深夜時間に働くことによる割増手当が適用されるため、給料が高くなります。
しかし、夜勤による身体的負担や生活リズムの乱れがデメリットとして挙げられます。
具体例として小松製作所(コマツ)の茨城工場で比較してみます。小松製作所では日勤のみ勤務と交替勤務のどちらかのシフトに振り分けられます。
小松製作所 茨城工場 | 日勤のみ | 2交替勤務 |
---|---|---|
3年間合計年収 | 1030万円 | 1340万円 |
1年目年収 | 380万円 | 480万円 |
1年目想定月給 | 31万円 | 40万円 |
深夜割増 | なし | 30% |
交代手当 | なし | 4100円/日 |
交替勤務は夜勤手当がつくので、日勤のみの勤務より報酬がかなり高くなります。
3年間合計年収が300万円、1年目年収が100万円、1年目想定月給が9万円の違いがあります。
期間工の仕事について下記の記事でまとめています。
交替制と日勤のみのシフトが混在してる工場がある
期間工は同じ工場でも日勤のみの勤務と交替制勤務が混在することがあります。
「日勤で働きたかったのに交代制勤務になった」や、逆に「交代制勤務で働きたかったのに日勤になった」とならないように事前に勤務先のシフト制度を詳しく調べましょう。
- 交代制勤務になる企業
- トヨタ・日産自動車・日産車体九州・三菱自動車・デンソー・マツダ・日野自動車・クボタ・スバル・マツダ・アイシン・いすゞ・スズキなど
- 交代制勤務と日勤が混在する企業
- コマツ・日立・小松製作所(粟津工場・小山工場・茨城工場)
- 日勤のみ勤務になる企業
- 三菱ふそうトラック・日産車体湘南・小松製作所(六甲工場・大阪工場・栃木工場)・住友建機
- 注意点
- 確率は低いですが極稀に「交代制勤務」でも日勤のみのシフトになったり、生産増など工場の稼働状況によって「日勤のみ勤務」でも交代制勤務になることがあります。
期間工として働く際には、勤務シフトが工場によって大きく異なることを理解し、日勤のみで働きたい場合は、事前に勤務先のシフト制度を詳しく調べる必要があります。
日勤だけ働いた場合のメリットとデメリット
期間工として日勤のみで働く場合、以下のようなメリットとデメリットが存在します。
- メリット
- ・生活リズムが整いやすい:定時に起床し日光を浴び、生活リズムを整えやすい。
- ・長期間働きやすい:身体負担が少なく、働きやすい環境での長期勤務が可能。
- ・友人や家族との時間調整:日勤のみなら、友人や家族との時間を合わせやすい。
- デメリット
- ・収入の減少:夜勤手当がなく、収入が減る傾向にある。
- ・求人が少ない:日勤のみの求人が少なく、選択肢が限られる。寮がない場合、生活費が増加する可能性も。
交替勤務は多くの場合、1週間毎に夜勤と昼勤を入れ替えて働くので、自律神経が乱れやすいです。
自律神経が乱れると、睡眠障害・疲労感・気分の変動などの症状が出る場合があります。
日勤は生活リズムが安定して圧倒的に働きやすく、体調も安定させやすいです。
ただし、日勤のデメリットとして夜勤手当がないことがあるので、収入面では交替勤務のほうが稼ぎやすいです。
また日勤の工場で期間工なのに給料が安いところもあるので注意してください。
日勤のみの勤務は休日も充実します。
日勤のみの期間工がおすすめの人とおすすめではない人
日勤のみの期間工は、プライベートの時間を大切にし、安定した生活リズムを求める人に最適です。
高収入を目指す人や日中に公共機関を利用する必要がある人には向いていません。
- おすすめの人
- ・生活リズムを一定に保ちたい: 日勤のみなら夜間作業の睡眠リズムの乱れがなく、健康的な生活が維持しやすい。
- ・家族やプライベートな時間を大切にしたい: 夜間の勤務がないため、家族との時間や趣味の時間を確保しやすい。
- ・夜間の仕事に身体的、精神的な負担を感じる: 日勤は夜勤に比べて身体的、精神的ストレスが少ないため、体調を崩しにくい。
- おすすめではない人
- ・高収入を優先したい: 夜勤や交替制勤務の方が割増賃金がつくことが多く、収入が高くなる傾向がある。
- ・夜勤を負担に感じない:交替勤務が特に負担に感じなければ、短期間で多く稼げる交代制勤務をした方が良い。
交替勤務の合う合わないは人によって違います。
工場では何十年も交替勤務をしてきた人が沢山いるので「夜勤をすると必ず体を壊す」という訳ではありません。
交替勤務にそこまで不安を感じないなら、最初からやったほうが効率よく稼げます。
ただし、1年2年と続けて気付かないうちに自律神経が乱れていくこともあるので、心体の変化には注意したほうが良いです。
初めて期間工をする人でどうしたら良いか分からない方は、一つの指針として以下のように決めてみてください。
- 「稼ぎはそこそこでいいから快適に働きたい」という人は日勤のみの期間工。
- 「多少きつくてもいいから沢山稼ぎたい」という人は交替制勤務の期間工。
期間工の仕事については以下の記事でも解説してるので参考にしてくさい。
期間工の応募から勤務開始までの流れ
期間工として働き始めるためには一連の手順を経る必要があります。
応募から勤務開始までの流れ
- 応募方法の選択:メーカーへの直接応募と派遣会社を通した応募がある。派遣会社を利用すると面接対策などのサポートがある。
- 選考プロセス:筆記試験と面接を通じて選考。派遣会社を利用した場合、初めに紹派遣会社との面談が行われる。
- 合否通知の待ち時間:選考後、通常は1週間から10日で結果が通知される。
- 入社と赴任の手続き:合格通知後、必要書類の準備と就業開始日の調整。
- 赴任して入寮:指定された場所に行き手続きをして入寮
- 配属先の決定と研修:入社後、初期研修を経て配属先に配置される。
企業によっては配属先が決まるまでは仮の寮に入ることもあります。また、集合方法も工場最寄り駅に迎えに来てくれるパターンもあります。
私の場合、最初に期間工に応募したのは日産車体湘南工場でした。
元々、近くの工場でアルバイトをしており、部屋も借りていたので入寮する手間も省けちょうどよいと思い応募したんですよね。
この時、私が期間工に応募してから実際に働き始めるまでの流れが以下のとおりです。
- 工場求人サイトから日産車体湘南工場に応募
- 工場付近にある事務所で面接
- 1週間程度で合格通知
- 付近で一人暮らしをしていたので寮には入らず
- 入社日に工場内にある事務所に行く
- 最初に配属された後、研修を受けて仕事開始
応募したきっかけはある時、期間工経験のある工場アルバイトの仲間から「期間工は稼げるよ」と聞いたんですよね。
「仕事はきついけど給料はめちゃくちゃいいよ」と言ってて、工場バイトの給料は月15万円ほどだったので期間工について詳しく教えてもらいました。
それから時々、工場求人サイトをチェックしていたら、入社祝い金が70万円と高額だったので速攻で応募しました。
その時、応募した求人サイトは工場求人ナビです。運営してる企業は日総工産で、工場ワーク全般を取り扱っているサイトです。
以下の記事でおすすめの期間工求人サイトを解説しているので、気になる方は参考にしてみてください。
面接は特に難しいこともなく一般的な内容でした。その他に期間工は体を動かすので手の動きや簡単な筋力テストがありました。
面接やテストの内容は企業によって異なります。応募者数や閑散期などで合格難易度は変わりますが基本的に難しいことをしたり聞かれたりはしません。
面接の大まかな内容は下記の記事にまとめました。
期間工の応募から勤務開始までのプロセスを理解し、適切に準備を整えることで、新しい職場でのスタートをスムーズに切ることができます。
まとめ
この記事では、夜勤なしで年収400万円以上を目指せる日勤のみの期間工の選択肢とそのメリット・デメリットについて詳しく解説してきました。
いかに要点をまとめます。
- 給与比較: 日勤のみの勤務は夜勤手当がなく基本給が低めだが、生活リズムが安定し、身体への負担が少ない。交替制勤務は深夜割増手当で給料が高いが、生活リズムの乱れや身体的負担がある。
- 勤務形態: 同一工場内でも日勤のみと交替制勤務が混在することがあり、事前に勤務先のシフト制度の確認が重要。
- メリットとデメリット: 日勤のみの勤務は生活リズムが整いやすく長期間働きやすいが、収入面では交替勤務より低め。また、日勤のみの求人は少なめ。
- おすすめの人とおすすめではない人: 生活リズムを保ちたい、家族やプライベートな時間を大切にしたい人に向いている。一方、高収入を優先したい人や夜勤の負担を感じない人には不向。
この記事は、日勤のみの期間工に興味がある方や、夜勤を避けて安定した生活リズムで働きたい方に特におすすめです。
ぜひ、自分に合った働き方を見つける参考にしてください。